☆参加特典紹介 第1弾☆ VRCトレーニングについて
みなさんこんにちは
今日は傘を持っていくべきかどうか悩む日々が続いておりますね
今回から、夏ボディ Challenge!!の参加特典になっている
VRCトレーニング、VRCウォームケア、HMB
について3回に分けて紹介していきたいと思います
記念すべき第1弾となる今回は、VRCトレーニングについて
人生初めてのVRCトレーニングを体験したスタッフ鈴木がお送りします
初めに、VRCトレーニングってどんなものなのかを少しお話しさせてください
VRCトレーニングとは、血流を適切に制限した状態で行うトレーニング方法です
最近では短時間で効果を出しやすいトレーニング方法として注目を浴びています
筋肉を傷つけ回復させる通常のトレーニングとは異なり、
ホルモンの分泌によって筋肉を発達させるトレーニング方法でもあるため、
より安全に効率的なトレーニングが可能になると言われています
では、いざ体験へ
初めてのことに、楽しみでワクワクが止まらなかったです
今回は上肢を体験
早速、適正な圧をかけてもらいます
圧を入れてもらったときは、「血圧測るときにギュッとなる感覚と似ているな」
と感じました
まずは、トレーニングに入る前にウォーミングアップから
…ってあれ思うように腕が動きません
手のひらをグーパーしているだけなのになぜ
腕が辛いわけでもなく…今まで感じたことのない感覚に驚きが隠せませんでした
どんな感覚だったかというと
「ギュッとしてジーンとしてドッドッドッ!!思うように動かないもどかしさ!」
どうでしょう、伝わりました?
…って、分かりにくいですよね
どんな感覚だったのかをみなさんにお伝えしたいのですが、言葉に表すのがとても難しいんです
なのでこれは、実際に体感していただき適切な表現が見つかったら教えてください
ウォーミングアップも終わったところで、いざトレーニングへ
トレーニング内容はとってもシンプル
上半身鍛えたいときにやるやる~というものばかり
さあやってみよう
…あれあれ
まだ数回なのに、いつもより何倍もやっているような感覚が私を襲います
フォームが崩れてきたら直してくれたり、ここを意識してねと教えてくれるかよさん
個人的に一番キているとおもったのはこれです
ん?何しているのかって?プッシュアップです
思わず、「うひゃー」と声が漏れてしまいました
ですが、呼吸を意識しながらやり切りました
終わってまず思ったのは、「またやりたい」でした
達成感がとてもあり、通常のトレーニングでは重りをもってトレーニングするものも、
VRCトレーニングでは血流制限をかけることによって、重りを持たなくても同等のトレーニングが可能となっているのが安全で効率良く、嬉しいところです
参加特典になっているので、
1人でも多くの方に体験していただきたいなと思います
なお、実施後下記のような点状出血が出る場合がございますが1週間ほどで治まります
イベントの受付開始まであと5日
みなさまのご参加、心よりお待ちしております